こんにちは、わいわいライフです。
ブログもWebの知識もゼロからブログを運営を始めて2ヶ月が経過しました。

と言いたいところですがは収益は100円未満・・

ブログは途中で辞めてしまう人も多い、と聞くのも納得してしまいそうですが。

マイペースなブロガー2ヶ月目は、こんな感じだよ
リアルな現状を伝える事で、少しでも参考になるような運営報告をしていきますね。
スポンサーリンク
ブログ運営2ヶ月目の運営報告
2ヶ月目 | 1ヶ月目 | |
期間 | 2020.3.23~2020.4.22 | 2020.2.23~2020.3.22 |
記事数 | 9記事 | 13記事 |
PV | 約990PV | 約930PV |
収益 | 100円未満 | 約300円 |
ブログ運営2ヶ月の記事数
記事数:9記事
1ヶ月目より記事を書くペースはダウンしていますね。
記事のボリュームは変わらないのですが、書評など今までと違うタイプの記事を書くのに、思ったより時間がかかりました。
最初ほどWordpressの設定はないのですが、新たに追加したいものの出てきたりすると、一つ一つの設定に時間がとられていたのも大きかったです。
ブログ運営2ヶ月のPV
PV:約990PV
目標には届かず、先月よりは増えたところです。
PV数は確認していましたが、まずは記事を書くことを優先していたので、SEO対策もほとんどできていなかったんだと思います。
今月もブログ記事を更新する度に、Twitterにアップしていたので、Twitterからのアクセスが多かったです。

ブログ運営2ヶ月の収益
きっと、この記事を読まれている方も、ここが気になりますよね。
収益:100円未満
今月もアドセンス収入のみになります。
ブログを運営して数か月は収益0を覚悟していたので、二桁でも収益があったことは良かったです。
先月より収入が減っているので、方法も見直しが必要ですね。
ブログ運営2ヶ月目に取り組んだこと
ブログ運営に必要なツールの設定
最初に設定したもの
エックスサーバーとセットで利用できるエックスドメインもおススメです。
- WordPress導入
- WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」当ブログで使用しているテーマです。
web超初心者の私でも、ここまで形になったのは、この有料テーマのおかげです。
今月さらに追加したもの
- ランクトラッカー
- STINGERタグプラグイン
他のブロガーさんの記事を参考に、ブログ作業が進めやすくなりそうなものを入れてみました。
使い方は、使いながら慣れていけるように頑張ります。
ブログ収益化のためにやっていること
-
- GoogleAdsense
- ASP登録
A8.net
もしもアフィリエイト
ブログ運営2ヶ月続けた感想
記事数を増やすには、毎日投稿しなきゃダメかな。結果を出すには、毎日鬼のような作業量をこなさないと、難しいかな。
そう思う一方で、この1ヶ月は在宅勤務+子供の休校で、どうやってブログを書く時間を作るか?が日々の課題でしたね。
ブログ運営2ヶ月目の良かったこと
2ヶ月目の始めと終わりに、もとけんさん@motoken045のブログ添削を受けました。
正直、こんな初心者のブログをお見せするのは恥ずかしいと思いながらも、超基本的な悩みや質問にも丁寧に答えていただいて、独学の初心者ブロガーには本当にありがたいです。
ブログ添削では、
- サイトのカテゴリーや構成
- 収益化の方向性
- 具体的なキーワード選定方法や内部リンク方法
等を実際に実績を出されている方から聞けるのは、勉強になります。
色々な本を読んだり、ブログを読んで、理解できたつもりでも、自分のブログには全然取り入れられていない事にも気づきました。
第三者にブログを見てもらって、アドバイスやヒントをいただけるのは、自分のやっていることが合っているのかどうか?方向性が間違っていないか?を客観的に見てもらえる良い機会だと思います。
ブログ運営2ヶ月目の改善点
ブログ添削を受けて、アドバイスをいただけたことで、準備期間のないままブログ運営を始めた影響が、少しずつ出てきていることに気が付きました。
キーワードの選び方や、サイトの構成も改善が必要ですね。
ブログ運営3か月目の目標
目標は高く、といきたいところですが、本業や家族など周りへの影響や反省を考慮して、ブログ運営3か月目の目標は、
記事数:12記事
PV:1500PV
収益:4桁目標
ちょっと控えめですが・・・
時期的にGWに入ることもあり、在宅勤務や家庭とのバランスがとれる目標設定にしました。
