今回は「在宅ワークになったけど、仕事が進まないよ」というワーママの悩みに答えます。
実は今回紹介する8つのものを利用すると、誰でも簡単に在宅ワークで集中できて、仕事もはかどるようになるんです。
なぜなら、私も在宅ワークを体験した時に、今まであった物や新たに購入したこの8つの物を使うようになって、今までより1日3時間多く、集中して仕事ができる時間がとれるようになったからです。
この記事では、在宅ワークのワーママの体験談を紹介して、実際に使用した商品もご紹介します。
ママと子ども両方の時間管理に役立つ
- 仕事に集中するスペース作りにパーテーション
- 静かな仕事環境を作れる AirPods Pro
- 三食の食事も楽々なホットクック
- 子どもが進んで掃除する魔法のルンバ
- 親子で楽しく学べる本
- 子どもが楽しく勉強する進研ゼミ
- ゲーム感覚で子供の思考力を鍛えるワンダーボックス
- 子どもと集中して遊べるボードゲーム
この記事を読むことで、「子供を見ながらの在宅ワークは集中できない!」「仕事もはかどらないし、ストレスもたまる!」と悩むことはなく、快適な在宅ワーク生活を送れるようになるでしょう。
ワーママの在宅ワークのリアルな実態
今回の新型コロナで、子どもの学校が休校になったので、在宅ワークなら家で仕事ができていいなと思っていました。
ところが実際は、今まで会社で仕事だけに集中できていた環境から、家事と子育ても同時にやらなければいけないというストレスフルな仕事環境に変わりました。
ワーママの仕事と子どもの時間管理が必要
在宅ワーママは、会社員と母と妻の同時進行。
今まで、会社で仕事をしていた時は、仕事のスケジュール調整だけだった仕事時間。
これが、在宅ワーママになると、子ども、家族の時間管理も同時に必要になるからです。
たとえば、普段は学校給食にお任せだったのが、お昼ご飯の準備だったり、子どもの勉強を見る時間なんかもありますよね。
在宅ワークのワーママが実際に使って役立ったもの
でも、ワーママの在宅ワークでこの8つの物を使うことで、仕事に集中できないくてイライラするのが解決するんです。
在宅ワークのワーママが増えて、品切れや品薄になっているものもあるので、お早めに購入することをおすすめします。
ママと子ども両方の時間管理ができるもの
仕事に集中するスペース作りにパーテーション
自宅に仕事スペースのないワーママ、仕事を邪魔されない自分の居場所が作れます。
子ども部屋やパパの書斎はあるけど、ママはダイニングテーブルやリビングのテーブルで仕事、という家も多いですよね。
今回、私はリビングの隅に簡易デスクを置いて仕事をしていました。
が、テレビやゲームの音や、子どもに話しかけられて中断、というのが多発。。
家族が過ごすリビングで仕事に集中する、というのは、思ったより難しい。で、空間を仕切る事にしました。
このポールは、組み立てが難しいかと思いましたが、子どもと二人でも組み立てができました。で、実際に仕切ってみると、周りが見えないので気にならなくなって、子どもに話しかけられることも少なくなりました。
ワイド つっぱり間仕切りカーテンポール【幅160cm〜280cm】【ちょっと目隠しにつっぱりカーテンレール】(つっぱり棒・突っ張り棒・パーテーション・カーテン・間仕切り・目隠し・店舗用 あす★)
静かな仕事環境を作れる AirPods Pro
一瞬自宅にいるのを忘れて集中時間がとれる。
ワーママが在宅で仕事をすると、会社と違って一日中生活音が聞こえて、集中して仕事をするのが難しい環境ですよね。
そんな時に、このイヤホンを使ってみました。何がいいかって、ノイズキャンセリングがついているので、無音の状態になるんです。
もちろんApple製品なので、着け心地も良いいですよ。私は自宅で家事をしながら、耳読書をする時にも使っています。
三食の食事も楽々なホットクック
30分ほったらかし料理で、仕事の時間を減らさずに済む。
在宅ワークでは子どもと一緒なので、食事作りもママの仕事ですよね。
毎回毎回、何を作ろうかと考えて作るのは、在宅ワークをしているワーママには時間をとられて負担になるもの。
このホットクックを使うことで、材料を入れてほっとくだけで、時間をかけて作ったような料理が作れるんです。
在宅ワーク中によく作った昼食メニュー
- 切った野菜+水+塩で作る野菜スープ
- 野菜たっぷりの煮込みうどん
- ミートソースやスープパスタ
使った後が面倒かと思いましたが、炊飯器の手入れとかわらないので、手間には感じないですね。
-
料理の時間が劇的に減る!ホットクックはワーママ必須
続きを見る
子どもが進んで掃除する魔法のルンバ
掃除にかかる時間が、ゼロでストレスフリーになる。
子どもが家にいると、家の中は散らかり放題。何度「片付けて!!」と言っても片付かないので、掃除は後回しになってしまいますよね。
ロボット型掃除機は、「床にモノが散乱してると使えないのでは」と思って、私も1年位買おうか悩んでいました。
安い買い物ではないし、機種も何がいいのかわからなかったので、ひとまずレンティオで2週間レンタルして納得してから購入しました。
ママに言われても片付けない子どもも、「ルンバに吸われちゃう!」と思うと喜んで片付けて、ルンバのスイッチを押してくれています。
以前は週1回だった掃除が、今ではほぼ毎日ルンバに掃除してもらっていますよ。
親子で楽しく学べる本
子どもが楽しく本を読めると、仕事に集中できる。
小学生のうちに知っておきたい、「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ。
学校の勉強ではなく、自分で生きる力を身につけるために、小学校のうちに子供に教えたいこと。
友達関係、世の中のしくみなど色んなシリーズがあるので、お子さんの興味のありそうな本から始めてみるといいですね。
私は、お金、時間、整理整頓を子どもと一緒に読んでいます。
漫画なので子どももわかりやすくて、実際にやってみるためのワークシートがついているものもあるので、楽しみながらできますよ。
漫画が面白いのか、気づくと自分で本棚から出して読んでいるので、読書タイムを作るのにも役立ちます。
シリーズ本全般、おススメです。
子どもが楽しく勉強する進研ゼミ
テレビやゲームばかりじゃなくて、勉強もして欲しいけど勉強を見てあげる時間がとれない。
そんな時には、通信教育を利用すると、在宅ワークで忙しいワーママに代わって、わかりやすい教材で勉強を進められますよ。
私の家では、こどもチャレンジの頃から続けていますが、子どもが目をキラキラさせて夢中になる付録と、早く終わらせようというモチベーションをくれるご褒美的なオマケで、ママの代わりに子どもの勉強時間を作ってくれています。
ゲーム感覚で子供の思考力を鍛えるワンダーボックス
子どもがワクワクして、自分から学びたくなる。
進研ゼミのような勉強型の通信教育とはちがって、子どもの好奇心をそそる教材がいっぱい!
思考力が鍛えられるので、問題に答えるというよりは、「なぜ?」「どうして?」と自分で考える力を鍛えられる新しい形の通信教育ですね。
シンクシンクというアプリで無料のものから気軽にできるものもあるので、私の家でもゲームをやるように知育問題を楽しんでいます。
1日のうち数十分でも、子どもが集中して(しかも勉強)くれると、ワーママの在宅ワークもはかどりますよね。
子どもと集中して遊べるボードゲーム
ワーママが在宅ワークに集中するには、子どもと集中して遊ぶを作って、「一緒に遊べた」満足感をもてるのも大切。
子どもと一緒に考えたり話したりできるボードゲームは、一緒に遊んで楽しみも倍増しますね。トランプやUNOに飽きたら、人生ゲームはどうでしょう。
私も在宅ワークになってから、子どもの頃以来の人生ゲームでしたが、家族同士のお金の使い方とか、性格や価値観が現れるので、楽しみながら遊べました。子どもには、お金係になってもらうと、計算の勉強にもなりますね。
あらかじめ一緒に遊ぶ時間を決めておくと、在宅ワークの予定も立てやすく、仕事時間が確保できますよ。
まとめ ワーママが在宅ワークで活用できるもの8選 これで仕事がはかどる!
便利なものを利用することで、仕事に集中できないという無駄な時間がなくなります。
ご存知のとおり、これから働き方が変わって、在宅ワーク、リモートワーク、テレワークというのが当たり前になってきます。
長期休みなどには、子どもをみながら在宅ワークが続きますよね。
ママと子ども両方の時間管理に役立つ
- 仕事に集中するスペース作りにパーテーション
- 静かな仕事環境を作れる AirPods Pro
- 三食の食事も楽々なホットクック
- 子どもが進んで掃除する魔法のルンバ
- 親子で楽しく学べる本
- 子どもが楽しく勉強する進研ゼミ
- ゲーム感覚で子供の思考力を鍛えるワンダーボックス
- 子どもと集中して遊べるボードゲーム
在宅ワークで仕事に集中できなくて悩んでいるワーママは、イライラする状態を解消して子どもに優しくなれるママになりますよ。
ぜひ、この8つの物を使ってみることをおすすめします。
今回は、以上です。
ワーママの悩み解消には、
⇒ワーママ辛い!「もう限界」で泣きたいワーママから抜け出せる