こんにちは
カウンセラーコーチのやっちです。
詳しいプロフィールはコチラ
新型コロナウイルスの感染者が増えて、身近な人の感染や、濃厚接触者になっている方も多くなってきました。
そして、子どもの感染が増えていることで、保育園や幼稚園の休園、小学校の休校、臨時休業が増えています。
共働き世帯も多く、突然の休園や休校になると、仕事の事や家庭の事、自分たちの健康の事など考えると、慌ててしまいますよね・・
今回は我が家が小学校の学級閉鎖を経験したことで、やっておいて良かった事、慌ててしまった事を元に、『事前にやっておいた方が良いことを5つ』お伝えします。
目次
コロナで突然の学級閉鎖
小学校での感染が徐々に増えてきていた時、学校から帰ってきた子どもに「明日から学級閉鎖だって」と聞かされました。
「えっ!?」ビックリしすぎて言葉が出なくなりましたが、落ち着いて学校からの手紙や、子どもの話を聞くと、
・クラスで感染者が増えて、体調不良者も増えている ・明日から3日間学級閉鎖 ・希望する子は、明日学校でPCR検査が受けられる ・オンライン授業やるかどうか決まっていない
ということでした。
そして、その日の夕方までに明日のPCR検査を受けるかどうか、学校に連絡をしなくてはいけないと聞き、子どもと話し合ってから連絡をしました。
今まで、インフルエンザでの学級、学年閉鎖はありましたが、今回は、コロナで初めての学級閉鎖。
今のところ子どもは感染していないけど、PCR検査等で陽性になったら家族も濃厚接触者で外出禁止期間がある、ということで、生活が一変してしまうんですよね。
では、実際にどんな準備をしておいたらいいのでしょうか?
既にやっている準備もあれば、コロナ渦ならではのこともありますね。
コロナ学級閉鎖で慌てないために ①いつもより多めに買い物しておく
まずは、インフルエンザや体調不良の時と同じですが、子どもが発症したり、PCR検査等で陽性になったら、家族全員外出できなくなることを考えて、ストックしておけるものや、体調が悪い時に食べられるものや飲み物の準備です。
少し長めの期間を想定して買い物しておくと、安心ですね。
コロナ学級閉鎖で慌てないために ②外出できなくなった時の買い物手段の確認
万が一、家族全員外出できなくなった時に、必要なものを買わないと行けなくなった時にどうするか?
決めておくと安心ですね。
宅配サービスや、ネット通販など、普段あまり使っていない方も、どんなところがあるのか見ておくと、いざという時に助かりますよ。
私の家では、生協の宅配をとっているのですが、感染者が出た家でも配達できますが、配達方法が変わるので、事前に連絡をするようにお知らせされていました。
コロナ学級閉鎖で慌てないために ③仕事のスケジュール管理
普段の風邪やインフルエンザなら、数日から1週間程度で、仕事に復帰できていましたが、コロナの感染になると、もう少し出勤できない日数が増える可能性があるので、余裕を持って調整しておくと安心ですね。
発熱外来の予約がとれない、PCR検査の結果が出るまで、日数がかかる、ということもあるようです。
私は在宅でオンラインの仕事なので、幸い仕事はできるのですが、子どもが学校に行っている時のように仕事は進まないので、既に入っているオンラインの予定や打ち合わせなど、急ぎの予定以外はひとまず後回しにするように調整しました。
コロナ学級閉鎖で慌てないために ④同じクラスのママ友とのネットワーク
コロナになってから、学校行事等で小学校に行く機会も減ってしまい、同じクラスの親と顔を合わす機会がめっきり減っていませんか?
今年度も、学習参観や懇談会も中止になっていて、同じクラスのお友達の事なども、子どもからの情報以外はよくわからない、なんてこともありますよね。
学級閉鎖になるとクラス単位での連絡になるので、同じクラスで連絡をとれるママ友がいると、何かあったときにお互いに連絡できます。
今回は、学校側も急遽色々な対応を決めたこともあり、学級閉鎖の期間のことでわからないこともポツポツと出てきたので、久しぶりに連絡先を遡って探したママ友に、連絡をとれて助かりました。
コロナ学級閉鎖で慌てないために⑤自宅のネットワーク環境の確認
子どもがオンライン授業でネットにつながると、自宅のWi-Fiの接続が不安定になる事があるので、リモートワークやオンラインで仕事をしている方は特に、注意が必要な場合があります。
小中学校ではオンライン授業を想定して、一人一台タブレットやパソコンが支給されているところも増えていますね。
子どもの小学校では、1人1台タブレットが支給されていて、以前にネットワークが繋がるかを確認する為に持ち帰ってきたりしていました。
今回も、タブレットと充電器を持って帰ってきて、オンラインで朝の会を受けていたのですが、実際に同じ時間に私が仕事でオンラインを繋ぐと、途中で「プツッ、プツッ」と途切れてしまいました。
Wi-Fiだと落ちるかとおもって、LANケーブルをお互いに繋いでいたのですが、同じ時間に2台繋ぐと支障が出ることに初めて気づきました・・
お子さんが2人以上同時に使ったり、親子で使う時は、事前に確認しておくとトラブルを防げますね。
コロナで学級閉鎖、休校、休業でも慌てないために心の余裕を
いかがでしたでしょうか?
ネガティブなニュースで気持ちが落ち込んでしまう事も多いですが、少しでも気持ちに余裕を持って過ごせるように、万が一の場合に備えて準備しておきましょう。
コロナで学級閉鎖・休業・休校で慌てないためにやっておくこと
①いつもより多めに買い物しておく
②外出できなくなった時の買い物手段の確認
③仕事のスケジュール管理
④同じクラスのママ友とのネットワーク
⑤自宅のネットワーク環境の確認
これを読んでいる皆さまが、健康で元気に過ごせることを願っています。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。