こんにちは、やっちーです。
先日、4月22日12時から音声配信プラットフォーム stand.fmでコラボライブをしました。
今回の、お相手は整理収納アドバイザーのともみさん!!
リクエストをいただいたテーマ「親世代の片付けと私の老後」について
お昼のお忙しい時間に関わらず、たくさんの方に参加していただいて、ありがとうございます!
ともみさんとは、スタエフを始めた昨年10月から、お互いの配信を聞いたり、ライブに参加したり、ゆるーい繋がりを半年ちかく続けさせていただいています。
お互いに声を聞いていたので、初対談な感じもしなくて、ついつい楽しく気づいたら1時間半以上も経っていました!!
ライブのアーカイブは前半、後半に分けて聞けます。(倍速がおススメ)
各配信の説明欄におおまかなタイムコードが記載してあります。
前半:
後半:
40代からの終活、気になる親世代の片付け
まずは前半
「親世代の片付け」
・高齢者に片付けは必要?
床にモノが落ちていると、転びやすくなって、骨折や怪我しやすくなる。
介護が必要になった時、ベッドを入れる必要があるので、スペース確保のためにも、片付いていた方がいい。
・高齢者の片付けで気を付けることは?
動くのが大変、力が弱くなる、判断力の低下など身体的な変化と、忘れてしまいがちな気持ちへの配慮。一気に片付けると、不安や孤独を感じたりしてしまうので、緊急な場合以外はご本人のペースに合わせて、段階的に進めていくのがおススメ。
ゴミの出し方も高齢者は難しい事もある。分別して、曜日ごとに分けて出すのは、一人では大変なこともある。
認知症の場合、一気に片付けると、「物を盗られた」という場合もあるので、複数人で片付ける方がいい時も。(家族内ではお嫁さんは疑われることが多かったので、気を付けましょう!)
40代からの終活、自分の老後を考える
「自分の老後」
・30年後のイメージは?
高齢化が進んで、自分たちの時には介護の仕事をしている人もさらに減ってしまうと、介護が受けられるのか??ウーバーイーツのように気軽に家事をお願いできる時代がくるかも!?
・自分の老後、どんな備えが必要?エンディングノートって暗いイメージが・・
将来の事がわからない=不安になってしまう。まずは終活の本やエンディングノートを1冊読んでみるだけでも、イメージができるので、そこからまず自分がやっておいた方がいいことを考えてみると、不安はなくなっていく。そこから情報にアンテナが立つと、今まで入ってこなかった情報も入ってくるようになる。
どんなことを家族に伝えておきたいか?エンディングノートを参考に考えて、日常の会話の中で少しずつ話したり伝えていくといいかもしれませんね。
「こんな時、自分だったらどうしたいか?」みたいに。
・お互いに一人っ子男の子のママとして、子どもに負担かけないためには?
子どもの成長に合わせて、一緒に考えられるようになるかな。全て準備をするのが本人のため、とも言いきれないので、こんな時にはこうしたらいいよ!ってことを書いておいて、話せるようになったら、少しずつ伝えてあげてみてもいいかな。
質問
・家族にエンディングノートをかいてもらうには?
・兄弟間で介護の負担が違うときは?
詳しくは後日stand.fmの配信の中で回答します。
-
エンディングノートを親に書いてもらうには?
続きを見る
いやー盛りだくさんな内容でしたが、ともみさんのゆるっと心地よい進行で、リラックスして話せました!!
次回のコラボライブは、私のチャンネルにともみさんをお招きして、私の苦手な片付けや整理のコツを聞いてみたいと思っています。
40代からの終活、なにから始めたらいいの?
親のこと、自分のこと、将来のことを考えた方がいいのはわかったけど、何からやったらいいの?と思いますよね。
30代~50代の方が将来の不安を解消できる講座。
来月のオンライン講座の予定
「40代から始めるエンディングノート」
エンディングノート体験会
5月21日(金)10:00~11:30
エンディングノートの体験版を、他の参加者の方と一緒に書き上げます。終活に必要な項目すべてが入っているので、これを書けば将来への備えが進められます。
エンディングノートワークショップ
5月30日(日)14:00~15:30
エンディングノートの2項目を書きます。実際のノートを使って書くので、終活の進め方が具体的にわかります。
詳しい講座の内容は、
エンディングノート ワークショップのご案内
からも読めます。
詳しいご案内は後日掲載します。募集はメルマガ読者さんが優先になっております。
こちらから、ご登録できます。
介護・終活のご相談はメール、TwitterDMで受付中です。
今日も素敵な一日をおすごしください♪