こんにちは、やっちーです。
今回は久しぶりのエンディングノートイベントのご案内。
8月8日をEN日(えんにち)=エンディングノートを書く日として、ご縁が∞(無限)に繋がっていくように銘打っており、8月8日を中心にEN日週間として、エンディングノートを気軽に書いていただけるようにイベントを開催しております。
EN日特別企画☆
一緒に自分らしく生きるための「人生の地図」を描いてみませんか?
私も参加させていただいている、マンダラエンディングノート ファシリテーター有志の活動グループ 「Hourglass(アワーグラス)」で初のイベント開催します!
リアルでのイベントは私も2年半ぶり。
久しぶりにリアルな場でファシリテーターをさせていただくのも楽しみです。
オンラインの良さもある・・でもマンダラエンディングノートを書くときは、同じ場所で同じ時間を共有するからこそ生まれる言葉や、話せることもあると改めて感じています。
今回のみEN日イベント特別価格でご参加いただけます!!
お盆前のこの時期に、ご自身の人生を振り返ってみる機会を作ってみませんか?
目次
こんな悩みありませんか?
こんな悩みありませんか?
- 終活って何からやったらいいのかわからない
- 自分の考えが整理できない
- 家族に迷惑かけたくないけど何もできてなくて不安
- 自分や家族の、もしもの時どうしたらいいの?
- 老後に2000万円必要って言うけど、お金の管理どうしよう


実は私自身、実際に親を見送った時に後悔が残ってしまったのです・・
それから終活を勉強していくうちに、社会の問題を目の当たりにしたのです。
・2035年には50%が独身者に・・
大家族、核家族時代は終わって、無縁家族の時代になると言われている。
終活も家族から個で考える時代に。
・相続は争族になって裁判が増加
・遺品整理に家族は2か月以上かかる
大きな病気にかかってしまったら・・頼れる医者が見つからない
認知症になってしまったら・・誰が財産を管理してくれるの
お墓はどうすればいいのか・・
頭の中は不安でいっぱいだけれども、
・誰に相談したらいいのかわからない
・解決方法がわからない
そして結局、考えるのが面倒になって、日常に流されて止まってしまうんですよね。
お墓、お葬式、延命治療・・自分の思い伝えなくて大丈夫?
エンディングノートは書き上げている人は・・わずか2%といわれています。
ですが、今まですべての方が書き上げられているノートがあるのです。
それが、
「マンダラエンディングノート」
大谷翔平選手が目標設定で使ったことで有名なマンダラチャートの9マスを基本に、魔法の質問といわれる思いを引き出す質問に答えていく事で、誰でも簡単に人生の目標設定ができます。
詳しくは公式ホームページで
「親や家族にエンディングノートを書いて欲しい」
というご質問やご相談を今までたくさんの方から受けてきました。
まずは、あなたにできることが1つあります。
それはあなた自身がエンディングノートを書いてみる事。
想像してみてください。
あなたがご家族に「エンディングノート書いて」って言われたら?

今自分に必要な準備は何か?あなたの頭の中や考えを、エンディングノートというツールを使うことで整理できます。

終活は一人ではできません
介護、終活に長年関わってきた私が痛切に感じています。
なぜなら、専門家や多くの方と関わる事で、選択肢が増えるからです。
エンディングノートとは、自分の中にある考えを知るためのツール。
これからの家族との時間を楽しく過ごすため
体力や判断力のあるうちに考えることで、自分の希望にあった解決方法が見つけられます。

エンディングノートを書くのって、難しそうなイメージのある方も多いですよね。
そこで、今回は初めての方がお試しで書けるイベントを開催します。
ご自身の考えを整理しながら、あなたらしい人生の地図を描いていきましょう。

「人生の地図」描き方体験会の内容
内容
今回はマンダラエンディングノートの8項目のうち
0:人生の未来図
1:私の人生
を一緒に書いていきます。
続きを書いてみたい、という方には継続講座もご案内予定です。
開催日時
①2022年8月6日(日)10:00~12:00(9:30~受付開始)
②2022年8月6日(日)14:00~16:00(13:30~受付開始)
①②とも同じ内容です。
マンダラエンディングノート9項目のうち2項目を一緒に書いていきます。
0:人生の未来図
1:私の人生
残りの7項目と最終ページ(人生の地図)は、継続講座で書いていただけます。
※継続講座については、ご参加いただいた方に別途ご案内させていただきます。
開催場所
カナマチぷらっと
住所:東京都葛飾区金町6-5-1 ベルトーレ金町3階
常磐線金町駅南口、京成金町駅から徒歩1分
参加費
EN日特別価格 1,000円(税込み)
マンダラエンディングノート(定価 1,000円+税)付き
※参加費は事前振込になります。お申込みいただいた方に別途ご案内いたします。
定員
各回9名様まで(先着順)
主催者
Hourglass(アワーグラス)
語源は砂時計。
マンダラエンディングノートファシリテーターの有志。
概ね月1回葛飾区金町で終活を軸としたライフケア全般に関する活動を行っています。
お申し込みはコチラ
参加を希望される方は、以下のフォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。
受付完了後、詳しいご案内(お支払い方法等)をメールにて送信させていただきます。
【お申込み期限】
2023年8月1日(火)まで
お申し込みはコチラ
↓ ↓ ↓